タイの総連合、FTA交渉にILO条約を盛り込むよう要求

2024年6月7日
タイ産業労働総同盟(CILT)の幹部は5月29日、バンコクで欧州連合(EU)の代表と会談し、EUとタイの自由貿易協定(FTA)に国際労働機関(ILO)の基本条約を盛り込むよう要求した。
インダストリオール加盟組織CILTのプラシット・プラソプスク会長は、EU・タイFTAの持続可能性に関する章の章案に、結社の自由、強制労働、児童労働、差別に関するILO基本条約が盛り込まれていることを明言した。EUは現在、タイ政府からの回答を待っているところである。
また、EU・タイFTAが批准され発効した暁には、EUは持続可能性の章とILO基準の遵守について2年間の政策レビューを実施することになると述べた。労働組合は労働者の権利侵害に関する情報をEUに提供する権利を有する。
2023年以来、CILTとタイの25の労働団体は、これらの条約の即時批准を要求するため、ILO87号98号条約推進ネットワークを結成している。
今後、同ネットワークは10月にバンコクで開催される次回の貿易交渉に合わせて、EUとタイ政府に公開書簡を提出する予定である。
「貿易は人々と労働者に利益をもたらすものでなければならない。すべての自由貿易協定に強制力のある国際労働基準を盛り込まなければならないというのがインダストリオールの立場だ。我々はCILTと連帯し、タイにおける結社の自由と団体交渉権の保護を要求する」と述べた。
とインダストリオール東南アジア地域事務所長ラモン・セルテザは述べた。