コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

インダストリオール・グローバルユニオン日本加盟組織協議会(JLC)

  • JLCとは
  • インダストリオール
  • アクセス・所在地

IndustriALL

  1. HOME
  2. NEWS
  3. IndustriALL
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 JLC 担当者 IndustriALL

インド:工場火災で11人が死亡

2024年2月19日 インドのデリーにある違法塗料工場で2月15日、大規模な火災が発生し、11人が死亡、数人が重傷を負った。 火災は違法塗料製造工場Om Sons ペイント・アンド・ケミカルズの爆発によって引き起こされた […]

2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 JLC 担当者 IndustriALL

インド:次期総選挙に向けた労働者のストライキ

2024年2月16日 今日、インドでは数百万人の労働者がストライキに入り、今年予定されている総選挙を前に、働く人々の現実的な問題を訴えかけた。労働組合組織の主な要求には、4つの労働法の撤回、最低賃金を26,000インドル […]

2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 JLC 担当者 IndustriALL

ストライキ権が必要な5つの理由

2024年2月7日 ストライキ権は結社の自由の不可欠な要素である。ストライキの多くは、賃上げや労働条件の改善を求めるものである。もしストライキ権がなくなれば、企業はより大きな利益を上げ、労働者の賃金は下がり、労働条件は悪 […]

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 JLC 担当者 IndustriALL

グローバル・ユニオン、EUにEBAとMADE in Myanmarプログラムの撤回を要求

2024年2月1日 ミャンマーの軍事クーデターから3年が経過し、グローバル・ユニオンはEUに対し、国内で人権侵害が横行している中で対ミャンマー政策の再評価を求める。軍事政権は4000人以上を殺害、2万6000人近くを逮捕 […]

2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 JLC 担当者 IndustriALL

労働組合がイスラエルにおける移民労働者に懸念を表明

2024年1月31日 南アジアの労働組合は、パレスチナでの戦争が続く中、イスラエルへの不安定労働者の移住について懸念を表明した。 パレスチナ占領地ガザとヨルダン川西岸地区への空爆が続く中、イスラエル政府はパレスチナ人労働 […]

2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 JLC 担当者 IndustriALL

グローバルユニオン、ILO 第190号条約に基づきLGBTQI+労働者を支援するツールキットを発表

2024年1月19日 職場の平等と安全のための一歩として、グローバルユニオン連合(GUFs)はLGBTQI+労働者のための包括的なツールキットを発表した。 このイニシアティブは、2021年6月25日に採択された職場におけ […]

2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 JLC 担当者 IndustriALL

インド政府、労働組合運動への攻撃を継続

2024年1月18日 インド被用者積立基金機構(EPFO)の再編後のパネルは、インダストリオール・グローバルユニオン加盟組合で構成される労働組合連盟、インド全国労働組合会議(INTUC)を排除している。 インド政府は最近 […]

2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 JLC 担当者 IndustriALL

ますます不平等になる世界で男女平等のために闘う

2024年1月17日 オックスファムが発表した新たな調査によると、世界で最も裕福な男性5人の資産は2020年以降2倍以上になっているが、同じ期間に50億人がより貧しくなっている。 男性が所有する富は世界全体で女性より約1 […]

2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 JLC 担当者 IndustriALL

労働組合、政府、使用者の建設的な協力が必要だ

2024年1月16日 信頼を再構築するという今年のテーマの下、政府と企業のリーダーが来週の世界経済フォーラム(WEF)のためにダボスに集結する。働く人々は、仕事の世界を大きく変える急速な技術開発の最前線にいる。しかし、労 […]

2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 JLC 担当者 IndustriALL

EUはMADE in MyanmarとEBA政策への支援を終了せよ

2024年1月11日 ミャンマーで軍事政権が発足し3年が経過しようとしている。インダストリオール・グローバルユニオンとインダストリオール・ヨーロッパは、欧州連合(EU)に対し、ミャンマーのアパレル産業におけるディーセント […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 53
  • »

最近の投稿

ベラルーシから生物学的危険まで:労働組合はILCで行動を要求する

2025年5月27日

人々が保護されないデュー・ディリジェンスに何の意味があるのか?

2025年5月22日

東南アジア: 青年の力の構築とより多くの青年の機構

2025年5月21日

ローカルの闘いがグローバルなものになるとき:GFAはいかにして労働者のために真の変革を勝ち取るか

2025年5月15日

インダストリオール指導部、パキスタン労働者との連帯を再確認

2025年5月12日

労働組合に加入する5つの理由

2025年5月9日

労働者の権利を前進させる鍵は統一闘争にある

2025年5月9日

インドの組合、不安定雇用との闘い強化を呼びかける

2025年5月5日

インドネシアの労働組合がOSH警報センターを開設

2025年4月30日

いまなお、あまりにも多くの人々が危険な労働を拒否する権利を否定されている

2025年4月28日

カテゴリー

  • NEWS
    • IndustriALL
    • JLC

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 202年10月

Copyright © インダストリオール・グローバルユニオン日本加盟組織協議会(JLC) All Rights Reserved.

MENU
  • JLCとは
  • インダストリオール
  • アクセス・所在地
PAGE TOP