コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

インダストリオール・グローバルユニオン日本加盟組織協議会(JLC)

  • JLCとは
  • インダストリオール
  • アクセス・所在地

NEWS

  1. HOME
  2. NEWS
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 JLC 担当者 IndustriALL

インダストリオール執行委員会、労働者の権利のための闘いの継続を呼びかける

2024 年 5 月 30 日 結社の自由、ストライキの権利、進行中の戦争、組織化への脅威が、5 月 23~24 日にジュネーブで開催されたインダストリオール執行委員会の議題として取り上げられた。 スウェーデンの組合・I […]

2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 JLC 担当者 IndustriALL

フィンランド政府がスト権を制限

2024年5月29日 フィンランド議会は、国際労働基準に違反して、スト権を実質的に制限する新しい法律を承認した。これにより政治ストは、スウェーデンのテスラで行われたような同情スト(北欧諸国でよく利用される手段)の権利と同 […]

2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 JLC 担当者 IndustriALL

インダストリオール女性委員会、包摂性を呼びかけ

2024年5月23日 5月21日にジュネーブで開催されたインダストリオール女性委員会では、男女平等の達成、AIが女性労働者に与える影響、若い女性のインダストリオールへの参加と代表の強化が議題となった。 冒頭の挨拶で、アト […]

2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 JLC 担当者 IndustriALL

インダストリオールとグローバル・ブランド、団体交渉と賃金改善を支援する法的拘束力のある協約に署名

2024 年 5 月 23 日 カンボジアの繊維・衣料品産業にとって画期的なこととして、インダストリオール・グローバル・ユニオンはグローバル・ブランドと法的拘束力のある協約を締結し、この部門で初めてブランドが支援する団体 […]

2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 JLC 担当者 IndustriALL

ストライキの権利を求める署名

2024年5月22日 世界各国でストライキの権利が攻撃されている。この10年間、労働者の権利に関する国際基準を定める国際労働機関(ILO)でも使用者側から攻撃を受けている。 2015年以降、ILOの使用者団体と特定の政府 […]

2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 JLC 担当者 IndustriALL

マレーシアの組合にとって組織化が最優先課題

2024年5月14日 マレーシアのインダストリオール加盟組合は、労働組合法改正の実施後、組織化の重要性を強調している。この改正により、一事業所内での複数組合による競合が可能になり、マレーシアの組合は組合構築における協力強 […]

2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 JLC 担当者 IndustriALL

北欧のホワイトカラー労働者とエンジニアのための対話と関与

2024年5月2日 デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドの組合がホワイトカラー労働者とエンジニアのニーズをどのように取り扱っているか調べることによって、何を学ぶことができるだろうか。STEM(科学・技術・工 […]

2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 JLC 担当者 IndustriALL

ラナ・プラザ周年: MEP( 欧州議会議員)は今日、デュー・ディリジェンスを支持しなければならない!

2024年4月24日 今日は、バングラデシュのダッカにあるラナ・プラザが崩壊し、縫製労働者を巻き込み、1,100人以上の死者と数千人以上の負傷者を出した2013年の労災死亡事故の周年日である。今年の周年日は、EU議会で「 […]

2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 JLC 担当者 IndustriALL

組合が強ければ強いほど、職場は安全になる

2024年4月25日 驚くべきことに、毎年300万人以上の労働者が労働が原因で死亡し、数千万人が負傷している。職場の安全衛生は不可欠な権利であるが、あまりにも無視されがちであるため、インダストリオールでは4月28日の国際 […]

2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 JLC 担当者 IndustriALL

EU・タイ自由貿易協定においてILO基準を尊重せよ

2024年4月22日 インダストリオール・グローバルユニオンとインダストリオール・ヨーロッパは、欧州連合(EU)に対し、EU・タイ自由貿易協定交渉において国際労働基準が尊重されるよう要請する。 4月15日付のシャルル・ミ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 52
  • »

最近の投稿

AIは待ってくれない – だから労働者も待っていてはいけない

2025年4月9日

韓国の労働組合、尹大統領の弾劾支持決定を歓迎

2025年4月4日

人道支援はミャンマーの人々に届けられるべきであり、軍事政権にではない

2025年4月3日

4月16日、ベラルーシにおける労働組合権と民主主義のための行動デー

2025年4月1日

バングラデシュ:組合リーダーは釈放されたが、闘いは続く

2025年3月27日

ベルギーの労働組合、ミャンマーでの軍服生産の中止を要求

2025年3月27日

HRDD法 – 労働者の権利を大きく変える

2025年3月20日

ILOにミャンマーに対する第33条の適用を強く要請

2025年3月20日

2025年3月20日

女性デー行動で証明――平等を求める闘いは日々の闘い

2025年3月19日

カテゴリー

  • NEWS
    • IndustriALL
    • JLC

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 202年10月

Copyright © インダストリオール・グローバルユニオン日本加盟組織協議会(JLC) All Rights Reserved.

MENU
  • JLCとは
  • インダストリオール
  • アクセス・所在地
PAGE TOP