2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 JLC 担当者 IndustriALL 日本の金属労働者、記録的な賃上げを達成 2023年4月19日 金属部門の賃金交渉が終わり、日本の金属労組は2020年以降で最高額となる月平均8407円(63米ドル)の追加賃上げを達成した。 日本では毎年、春に労使間で賃金交渉が行われる。全日本金属産業労働組合協 […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 JLC 担当者 IndustriALL ミャンマーの組合、EU衣料部門イニシアティブを非難 2023年4月18日 ミャンマーの労働組合は、EUの出資によるMADE in Myanmarプロジェクトを非難している。このプロジェクトは、組合の代わりに使用者に選ばれた「労働者代表」を導入することによって衣料製造部門を […]
2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 JLC 担当者 IndustriALL タイの組合、政府にILO第87号・第98号条約の批准を要求 2023年4月13日 タイの組合は政府に対し、国際的に認知された労働基準の実施を求めている。しかしタイ政府は、国内労働法を修正して国家安全保障上の懸念に対処するまで、両条約を批准することはできないと主張している。 インダ […]
2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 JLC 担当者 IndustriALL ウクライナの組合、平和と再建に尽力 2023年4月13日 インダストリオール・グローバルユニオンとインダストリオール・ヨーロッパ労働組合は4月11日、ポーランドの国境近くの町ワンツトでウクライナの加盟組織13団体との共同 […]
2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 JLC 担当者 IndustriALL インドネシア、雇用創出法のための緊急命令を可決 2023年4月12日 インドネシアの組合は、国会が2023年3月21日に雇用創出緊急命令を成立させたことを公然と非難している。メーデーに全国的な抗議行動が計画されており、5 […]
2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 JLC 担当者 IndustriALL アジア太平洋でデュー・ディリジェンスを用いて組合の力を構築 2023年4月4日 グローバルノースにおける人権デュー・ディリジェンス法の制定に対応して、アジア太平洋のインダストリオール加盟組織は、この法律を利用してグローバル・サプライチェーンで組合の力を構築する準備をしている。 「 […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 JLC 担当者 IndustriALL インドで労働者の権利に対する攻撃 2023年3月30日 マハラシュトラ州政府は3月17日の閣議で、2020年にインド政府が可決した反労働者的な労使関係法に基づいて立案された規則を承認した。 労使関係法は、結社の自由と団体交渉の権利を全面的に弱体化させてい […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 JLC 担当者 IndustriALL 青年アカデミー、東南アジアで活動家の強力なネットワークを構築 2023年3月27日 インダストリオール-FES東南アジア青年活動家リーダーシップアカデミーでの3年間の訓練によって、地域の若い労働組合員のネットワークと彼らの要求が強化された。 訓練の結果、インダストリオール青年決議を […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 JLC 担当者 IndustriALL ベラルーシで組織的弾圧 2023年3月24日 今月、ILO理事会ならびに国連人権高等弁務官(OHCHR)が、ベラルーシの人権状況に関する強力な声明を発表し、同国政府に独立労働組合関係者の迫害中止を求めた。 ILO理事会はジュネーブ会合でベラルー […]
2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 JLC 担当者 IndustriALL 第190号条約批准キャンペーンが継続 2023年3月10日 2019年に仕事の世界における暴力とハラスメントに関するILO第190号条約が採択されてから、世界中の組合が同条約の批准を求めて運動している。最近カナダとアイルランドが批准し、これまでに25カ国が第 […]