コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

インダストリオール・グローバルユニオン日本加盟組織協議会(JLC)

  • JLCとは
  • インダストリオール
  • アクセス・所在地

IndustriALL

  1. HOME
  2. NEWS
  3. IndustriALL
2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 JLC 担当者 IndustriALL

日本の金属労組、デュー・ディリジェンス計画への関与を要請

2022年6月25日 インダストリオール加盟組織の全日本金属産業労働組合協議会(JCM)は、人権デュー・ディリジェンスについて経済産業省に要請書を提出した。 日本政府は、企業がグローバル・サプライチェーンで人権侵害を確認 […]

2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 JLC 担当者 IndustriALL

南アジア――組合で女性の居場所の拡大が必要

2022年6月22日 インダストリオール・グローバルユニオンは、6月16-17日にカトマンズで南アジア地域女性会合を開催した。バングラデシュ、インド、ネパール、パキスタン、スリランカから約25人の女性労働組合員が参加した […]

2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 JLC 担当者 IndustriALL

南アジア初の青年会合

2022年6月22日 インダストリオール・グローバルユニオン南アジア事務所は、6月14-15日にカトマンズで初めての地域青年ワークショップを開催した。バングラデシュ、インド、ネパール、パキスタン、スリランカから約25人の […]

2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 JLC 担当者 IndustriALL

10年間の世界的なキャンペーン

2022年6月21日 インダストリオールは10年前、組織化、労働者の権利の擁護、グローバル資本への対抗における新しい世界的な勢力として創設された。その後、この組織は数々の闘いを繰り広げ、より良い仕事の世界を求める継続的な […]

2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 JLC 担当者 IndustriALL

安全衛生は今や基本原則

2022年6月13日 6月にジュネーブで開催されたILO総会は画期的な決定を下し、安全衛生を労働における基本的原則および権利に加えた。 毎年300万人を超える労働者が仕事のために死亡しており、数千万人が負傷していると推定 […]

2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 JLC 担当者 IndustriALL

ベラルーシ政府、ILO総会の結論を無視

2022年6月10日 ベラルーシ政府は、国際労働機関の2022年ILO(国際労働機関)総会で、独立労働組合に対する攻撃を理由に労働者代表、政府および使用者団体から非難を浴びた。それにもかかわらず、同国はILO総会の閉幕さ […]

2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 JLC 担当者 IndustriALL

マレーシアの移民労働者の虐待を防止

2022年6月10日 約40人の組合・NGO活動家、移民労働者専門家、研究者ならびにILOとマレーシア労働省の代表が5月24-25日に会合を開き、マレーシアで移民に対する人権および労働者の権利の侵害が広がっている件につい […]

2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 JLC 担当者 IndustriALL

全世界でベラルーシ政府に拘留中の労働組合員の釈放を要求

2022年6月8日 ベラルーシでは何十年も労働組合権が侵害されている。このところ独立組合に無数の攻撃が加えられている件について、6月7日にジュネーブで開催された第110回ILO(国際労働機関)の基準適用委員会(CAS)で […]

2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 JLC 担当者 IndustriALL

「労働者には強力な独立した代弁機関が必要」

2022年6月2日 6月1日のインダストリオール執行委員会に200人以上がオンラインで参加し、国際連帯が議題に上った。 イェルク・ホフマン・インダストリオール会長が開会の辞を述べ、ウクライナの戦争のさらなる激化を避けなけ […]

2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 JLC 担当者 IndustriALL

インタビュー:アトレ・ホイエ・インダストリオール・グローバルユニオン書記長

2022年6月1日 2021年9月の第3回インダストリオール大会で、アトレ・ホイエが書記長に選出された。ノルウェー出身のホイエは、2016年のリオ大会で書記次長に選出されたため、すでに5年間インダストリオール指導部に加わ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • …
  • 固定ページ 52
  • »

最近の投稿

AIは待ってくれない – だから労働者も待っていてはいけない

2025年4月9日

韓国の労働組合、尹大統領の弾劾支持決定を歓迎

2025年4月4日

人道支援はミャンマーの人々に届けられるべきであり、軍事政権にではない

2025年4月3日

4月16日、ベラルーシにおける労働組合権と民主主義のための行動デー

2025年4月1日

バングラデシュ:組合リーダーは釈放されたが、闘いは続く

2025年3月27日

ベルギーの労働組合、ミャンマーでの軍服生産の中止を要求

2025年3月27日

HRDD法 – 労働者の権利を大きく変える

2025年3月20日

ILOにミャンマーに対する第33条の適用を強く要請

2025年3月20日

2025年3月20日

女性デー行動で証明――平等を求める闘いは日々の闘い

2025年3月19日

カテゴリー

  • NEWS
    • IndustriALL
    • JLC

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 202年10月

Copyright © インダストリオール・グローバルユニオン日本加盟組織協議会(JLC) All Rights Reserved.

MENU
  • JLCとは
  • インダストリオール
  • アクセス・所在地
PAGE TOP