コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

インダストリオール・グローバルユニオン日本加盟組織協議会(JLC)

  • JLCとは
  • インダストリオール
  • アクセス・所在地

IndustriALL

  1. HOME
  2. NEWS
  3. IndustriALL
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 JLC 担当者 IndustriALL

南アフリカ、ILO第190号(暴力とハラスメント)条約批准書を提出

2021年12月2日 女性鉱山労働者たちが地下で強姦・殺害され、エネルギー労働者が夜勤中に殺され、作業中に酸で攻撃されて一生残る傷を負わされた労働者もおり、南アフリカの職場はジェンダーに基づく暴力とハラスメント(GBVH […]

2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 JLC 担当者 IndustriALL

世界の労働者、COVID-19ワクチンと健康製品・技術への普遍的アクセスを要求

2021年11月29日 グローバル・ユニオン評議会は2億人の労働者を代表して、各国政府による緊急行動を求めている。世界的なCOVID-19パンデミックの発生から2年近くが過ぎた。労働者はさらに力を入れ、人々の命と生活、世 […]

2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 JLC 担当者 IndustriALL

16日間の行動

2021年11月25日 関連産業と傘下組合の女性にはジェンダーに基づく暴力のない環境で生活する権利があり、そのために必要な行動を起こすことは労働組合指導者一人一人の責任である。本日11月25日は女性に対する暴力撤廃の国際 […]

2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 JLC 担当者 IndustriALL

労働組合、COP26に参加――実行したこと、達成したこと、いま焦点を当てる必要があること

2021年11月18日 インダストリオール・グローバルユニオンとインダストリオール・ヨーロッパ労働組合の代表を含む労働組合代議員は、グラスゴーのCOP26で2週間にわたって熱心にロビー活動と組織化を行い、労働者の問題を気 […]

2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 JLC 担当者 IndustriALL

COP26、中途半端なグラスゴー気候合意で閉幕

2021年11月16日 第26回締約国会議は11月13日土曜日に閉幕した。会議に出席した組合代表は、土曜日の夕方に取り決められた最終合意(いわゆるグラスゴー気候合意)には、パリ協定に定められるように、地球温暖化を産業革命 […]

2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 JLC 担当者 IndustriALL

パキスタンの新しい最低賃金は組合の勝利

2021年11月10日 パキスタンのシンド州政府は、非熟練労働者の最低賃金を全国レベルの所定賃上げ率以上に引き上げた。使用者は裁判で争ったが、先月、シンド州政府の最低賃金に干渉すべきではないとの判決が下った。 パキスタン […]

2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 JLC 担当者 IndustriALL

拘束力のある国連条約への取り組み強化が必要

2021年11月9日 先月末、ジュネーブでビジネスと人権に関する国連条約をめぐる7回目の討議が行われた。インダストリオールは、ITUCならびに他のグローバル・ユニオンとともに、すべての政府に対し、来年も続く交渉を強化し、 […]

2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 JLC 担当者 IndustriALL

COP26で公正な移行宣言を採択

2021年11月5日 14カ国政府と欧州委員会は、気候回復力のある未来への公平な移行のための枠組みを提供する意欲的な公正な移行誓約を採択した。 この宣言には、米国、カナダ、英国、欧州委員会、欧州数カ国など、その内容を実現 […]

2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 JLC 担当者 IndustriALL

インダストリオール、企業にミャンマーからの投資引き揚げを要求

2021年11月3日 インダストリオール・グローバルユニオンは、軍事政権に対する包括的経済制裁キャンペーンの一環として、ミャンマーで事業活動を行う多国籍企業に対し、同国で業務を中止し、新規発注をやめ、取引関係を停止するた […]

2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 JLC 担当者 IndustriALL

参加しなければ何も始まらない――労働組合、グラスゴーのCOP26に向けて出発

2021年10月28日 グローバルな労働組合員代表団が、世界気候会議で公正な移行の要求を強く打ち出すためにグラスゴーへ向かっている。 11月1-12日にスコットランドのグラスゴーでCOP26(第26回締約国会議)が開かれ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • 固定ページ 30
  • …
  • 固定ページ 54
  • »

最近の投稿

労働組合が東南アジアの男女賃金格差の是正を推進

2025年7月22日

ネパール、最低賃金を 13%引き上げ

2025年7月22日

インド:労働者の権利を守るため、数百万人の労働者がストライキに入る

2025年7月10日

東南アジアで労働組合の青年の運動が急速に高まる

2025年7月8日

公正な賃金のための闘い:インダストリオール南アジア活動家訓練

2025年6月30日

労働者は拘束力のある企業HRDD(人権デュー・ディリジェンス)法を必要としている

2025年6月26日

カナダの連邦における代替要員雇用禁止法は労働者の権利の歴史的勝利となる

2025年6月24日

2025年ILO総会で画期的な保護措置が採択される

2025年6月17日

第4回インダストリオール大会への機運高まる

2025年6月12日

正義への歴史的一歩: ILO、ミャンマーに関する第33条決議を採択

2025年6月10日

カテゴリー

  • NEWS
    • IndustriALL
    • JLC

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 202年10月

Copyright © インダストリオール・グローバルユニオン日本加盟組織協議会(JLC) All Rights Reserved.

MENU
  • JLCとは
  • インダストリオール
  • アクセス・所在地
PAGE TOP