コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

インダストリオール・グローバルユニオン日本加盟組織協議会(JLC)

  • JLCとは
  • インダストリオール
  • アクセス・所在地

NEWS

  1. HOME
  2. NEWS
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 JLC 担当者 IndustriALL

スリランカの組合、憲法改正を要求

2022年7月21日 スリランカの労働者は必需品の調達に苦労しており、輸出用生産も減少している。この国のインダストリオール加盟組織は、政情安定と民主主義のために憲法改正を要求している。 スリランカの労働者は、今年に入って […]

2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 JLC 担当者 IndustriALL

ウクライナで悪名高い労働法採択

ウクライナで悪名高い労働法採択 2022年7月20日 国際社会と国内の労働組合から公に多数の訴えが寄せられたにもかかわらず、ウクライナ議会は、従業員250人未満の企業が賃金体系や労働時間・労働条件、契約終了条件を直接交渉 […]

2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 JLC 担当者 IndustriALL

労働基本権に関して資産運用会社に基本的に求めるもの

2022年7月13日 グローバル・ユニオンの労働者資本委員会(CWC)は、労働基本権に関する資産運用会社に基本的に求める事項を発表した。この要望事項は、CWC資産運用会社説明責任イニシアティブの一環として労働組合と年金基 […]

2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 JLC 担当者 IndustriALL

EUはミャンマー軍との特恵貿易協定を撤回せよ

2022年7月13日 インダストリオール・グローバルユニオンとインダストリオール・ヨーロッパ労働組合は欧州連合に、ミャンマーの軍事政権に対して、武器以外すべて(EBA)貿易特恵の撤回など、より強力な処置を取るよう求めてい […]

2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 JLC 担当者 IndustriALL

労働者の権利侵害の激化を阻止するために新しい社会契約が必要

2022年6月30日 2022年のITUC世界労働権利指数は、スト権、組合結成・加入権、組合登録権、団体交渉権など、労働者の基本的権利の衝撃的な侵害に対して警鐘を鳴らしている。正義を求める権利や言論・集会の自由も与えられ […]

2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 JLC 担当者 IndustriALL

日本の金属労組、デュー・ディリジェンス計画への関与を要請

2022年6月25日 インダストリオール加盟組織の全日本金属産業労働組合協議会(JCM)は、人権デュー・ディリジェンスについて経済産業省に要請書を提出した。 日本政府は、企業がグローバル・サプライチェーンで人権侵害を確認 […]

2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 JLC 担当者 IndustriALL

南アジア――組合で女性の居場所の拡大が必要

2022年6月22日 インダストリオール・グローバルユニオンは、6月16-17日にカトマンズで南アジア地域女性会合を開催した。バングラデシュ、インド、ネパール、パキスタン、スリランカから約25人の女性労働組合員が参加した […]

2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 JLC 担当者 IndustriALL

南アジア初の青年会合

2022年6月22日 インダストリオール・グローバルユニオン南アジア事務所は、6月14-15日にカトマンズで初めての地域青年ワークショップを開催した。バングラデシュ、インド、ネパール、パキスタン、スリランカから約25人の […]

2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 JLC 担当者 IndustriALL

10年間の世界的なキャンペーン

2022年6月21日 インダストリオールは10年前、組織化、労働者の権利の擁護、グローバル資本への対抗における新しい世界的な勢力として創設された。その後、この組織は数々の闘いを繰り広げ、より良い仕事の世界を求める継続的な […]

2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 JLC 担当者 IndustriALL

安全衛生は今や基本原則

2022年6月13日 6月にジュネーブで開催されたILO総会は画期的な決定を下し、安全衛生を労働における基本的原則および権利に加えた。 毎年300万人を超える労働者が仕事のために死亡しており、数千万人が負傷していると推定 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • …
  • 固定ページ 54
  • »

最近の投稿

労働組合が東南アジアの男女賃金格差の是正を推進

2025年7月22日

ネパール、最低賃金を 13%引き上げ

2025年7月22日

インド:労働者の権利を守るため、数百万人の労働者がストライキに入る

2025年7月10日

東南アジアで労働組合の青年の運動が急速に高まる

2025年7月8日

公正な賃金のための闘い:インダストリオール南アジア活動家訓練

2025年6月30日

労働者は拘束力のある企業HRDD(人権デュー・ディリジェンス)法を必要としている

2025年6月26日

カナダの連邦における代替要員雇用禁止法は労働者の権利の歴史的勝利となる

2025年6月24日

2025年ILO総会で画期的な保護措置が採択される

2025年6月17日

第4回インダストリオール大会への機運高まる

2025年6月12日

正義への歴史的一歩: ILO、ミャンマーに関する第33条決議を採択

2025年6月10日

カテゴリー

  • NEWS
    • IndustriALL
    • JLC

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 202年10月

Copyright © インダストリオール・グローバルユニオン日本加盟組織協議会(JLC) All Rights Reserved.

MENU
  • JLCとは
  • インダストリオール
  • アクセス・所在地
PAGE TOP