コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

インダストリオール・グローバルユニオン日本加盟組織協議会(JLC)

  • JLCとは
  • インダストリオール
  • アクセス・所在地

IndustriALL

  1. HOME
  2. NEWS
  3. IndustriALL
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 JLC 担当者 IndustriALL

ウクライナの組合に支援を

2022年3月3日 ウクライナの状況は刻々と悪化している。短期的にも長期的にも、国内全域で連帯と財政援助が必要である。 ウクライナのインダストリオール加盟組合12団体とその組合員は、命がけで闘っており、連帯と財政援助を緊 […]

2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 JLC 担当者 IndustriALL

バングラデシュ政府は労働者の権利ロードマップを実施せよ

2022年3月1日 インダストリオールはバングラデシュ政府に対し、3月のILO理事会までに、同国で労働者の権利を改善するためにILOが要請したロードマップを実施すべく誠意を尽くすよう求めている。 2019年、バングラデシ […]

2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 JLC 担当者 IndustriALL

ベラルーシの独立組合に対する弾圧続く

2022年2月28日 インダストリオール・グローバルユニオンは、ベラルーシにおけるさらなる組合権攻撃をこれまでにない強い口調で非難する。同国では、この2〜3日間に数人の独立組合幹部が拘束された。 2月24日、身元不明の男 […]

2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 JLC 担当者 IndustriALL

ロシアにウクライナ攻撃・侵攻・占領の即時中止を要求

2022年2月28日 インダストリオール・グローバルユニオンとインダストリオール・ヨーロッパ労働組合の加盟組織は、ロシア連邦政府に対し、ウクライナに対する攻撃、侵攻および占領の即時中止を強く要請する。ロシア連邦は、ウクラ […]

2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 JLC 担当者 IndustriALL

持続可能な明日に向けて、ジェンダー平等をいま

2022年2月23日 同一報酬に関するILO第100号条約の採択から70年、世界のジェンダー賃金格差は平均20%で推移している。COVID-19パンデミックのせいで、この格差の解消に要する年数は99.5年から135.6年 […]

2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 JLC 担当者 IndustriALL

ペルーがILO第190号条約を批准

2022年2月23日 ペルーは、ラテンアメリカでウルグアイ、アルゼンチン、エクアドルに次いで4番目、世界で11番目にILO第190号条約を批准した。 ペルーの労働組合は、仕事の世界における暴力とハラスメントに関するILO […]

2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 JLC 担当者 IndustriALL

ランジェリーブランドにタイの労働者1388人への740万米ドル支給を要請

2022年2月16日 2月14日のバレンタインデーに、アジア太平洋地域のインダストリオール・グローバルユニオン組合員100人以上が、ランジェリーブランドのビクトリアズ・シークレット、トリッドおよびレーン・ブライアントを非 […]

2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 JLC 担当者 IndustriALL

ミャンマー国民に権力が返還されるまで弛まず進む

2022年2月4日 ミャンマーの軍事クーデターから1年、インダストリオールは、ミャンマーの組合だけでなくグローバルな労働運動の指導者も集めてウェビナーを開催した。 ミャンマーに民主主義を取り戻す闘い――クーデターから1年 […]

2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 JLC 担当者 IndustriALL

ミャンマーの恐怖の1年――労働組合、EU貿易特恵の即時撤回を要求

2022年2月2日 インダストリオール・グローバルユニオンは、インダストリオール・ヨーロッパ労働組合とともにEUに対し、ミャンマーの恐ろしい人権侵害に対応するため、EUの武器以外すべて(EBA)制度に基づく貿易特恵を即時 […]

2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 JLC 担当者 IndustriALL

インダストリオールとITUC(国際労働組合総連合)、エスワティニの民主改革に関する緊急の包括的対話を要求

2022年2月2日 エスワティニで数人の学生指導者が逮捕され、伝えられるところでは、そのほかに警察署で拷問された者もいるという。組合によると、警察と軍が民主化運動家に対して過大な軍事力と実弾を利用する事件が何度か発生し、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • …
  • 固定ページ 54
  • »

最近の投稿

労働組合が東南アジアの男女賃金格差の是正を推進

2025年7月22日

ネパール、最低賃金を 13%引き上げ

2025年7月22日

インド:労働者の権利を守るため、数百万人の労働者がストライキに入る

2025年7月10日

東南アジアで労働組合の青年の運動が急速に高まる

2025年7月8日

公正な賃金のための闘い:インダストリオール南アジア活動家訓練

2025年6月30日

労働者は拘束力のある企業HRDD(人権デュー・ディリジェンス)法を必要としている

2025年6月26日

カナダの連邦における代替要員雇用禁止法は労働者の権利の歴史的勝利となる

2025年6月24日

2025年ILO総会で画期的な保護措置が採択される

2025年6月17日

第4回インダストリオール大会への機運高まる

2025年6月12日

正義への歴史的一歩: ILO、ミャンマーに関する第33条決議を採択

2025年6月10日

カテゴリー

  • NEWS
    • IndustriALL
    • JLC

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 202年10月

Copyright © インダストリオール・グローバルユニオン日本加盟組織協議会(JLC) All Rights Reserved.

MENU
  • JLCとは
  • インダストリオール
  • アクセス・所在地
PAGE TOP