2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 JLC 担当者 IndustriALL 190号条約批准のための闘いは続けなくてはならない 2024年6月20日 6月は、職場における暴力とハラスメントをなくすための国際労働機関条約(ILO 第190号条約)の採択から5年目にあたる。この画期的な条約は、組合がジェンダーに基づく暴力との闘いを前進させる重要な機会 […]
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 JLC 担当者 IndustriALL スリランカの労働組合が法案に関する社会的対話を呼びかける 2024年6月19日 スリランカが2022年以来最悪の経済危機に見舞われる中、政府は「経済成長を促進する」ための経済変革法案を提出した。しかし、この法案は、国有企業の民営化に関する法的規制を緩和し、公的資源を投資家に引き […]
2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 JLC 担当者 IndustriALL 世界における労働者の権利の急激な低下 2024年6月13日 ITUC(国際労働組合総連合)2024年世界権利指数が発表され、世界中で労働者の権利が低下している悲しい結果となった。バングラデシュ、ベラルーシ、エスワティニは、労働者にとって世界最悪の10カ国に入 […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 JLC 担当者 IndustriALL グローバル・ユニオン、ミャンマーに対する第33条の発動をILOに要請 2024年6月11日 昨日、ジュネーブで開催された第112回ILO(国際労働機関)総会(ILC)に出席したグローバル・ユニオン、労働組合活動家、代議員は、「壊れた椅子」に集まり、ILO(国際労働機関)に対し、3年以上にわ […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 JLC 担当者 IndustriALL タイの総連合、FTA交渉にILO条約を盛り込むよう要求 2024年6月7日 タイ産業労働総同盟(CILT)の幹部は5月29日、バンコクで欧州連合(EU)の代表と会談し、EUとタイの自由貿易協定(FTA)に国際労働機関(ILO)の基本条約を盛り込むよう要求した。 インダストリオ […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 JLC 担当者 IndustriALL インダストリオール執行委員会、労働者の権利のための闘いの継続を呼びかける 2024 年 5 月 30 日 結社の自由、ストライキの権利、進行中の戦争、組織化への脅威が、5 月 23~24 日にジュネーブで開催されたインダストリオール執行委員会の議題として取り上げられた。 スウェーデンの組合・I […]
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 JLC 担当者 IndustriALL フィンランド政府がスト権を制限 2024年5月29日 フィンランド議会は、国際労働基準に違反して、スト権を実質的に制限する新しい法律を承認した。これにより政治ストは、スウェーデンのテスラで行われたような同情スト(北欧諸国でよく利用される手段)の権利と同 […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 JLC 担当者 IndustriALL インダストリオール女性委員会、包摂性を呼びかけ 2024年5月23日 5月21日にジュネーブで開催されたインダストリオール女性委員会では、男女平等の達成、AIが女性労働者に与える影響、若い女性のインダストリオールへの参加と代表の強化が議題となった。 冒頭の挨拶で、アト […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 JLC 担当者 IndustriALL インダストリオールとグローバル・ブランド、団体交渉と賃金改善を支援する法的拘束力のある協約に署名 2024 年 5 月 23 日 カンボジアの繊維・衣料品産業にとって画期的なこととして、インダストリオール・グローバル・ユニオンはグローバル・ブランドと法的拘束力のある協約を締結し、この部門で初めてブランドが支援する団体 […]
2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 JLC 担当者 IndustriALL ストライキの権利を求める署名 2024年5月22日 世界各国でストライキの権利が攻撃されている。この10年間、労働者の権利に関する国際基準を定める国際労働機関(ILO)でも使用者側から攻撃を受けている。 2015年以降、ILOの使用者団体と特定の政府 […]